くらし– category –

-
サイズが絶妙!崎陽軒の月餅、春は桜!
みなさん、崎陽軒に月餅があることをご存知ですか?その存在に気づかずに過ごしている方も多いと思います。職場の人(横浜出身)に教えてもらうまで、不覚にも知りませんでした。でも、一度食べたらその魅力にどっぷりハマってしまいました。 胃もたれしな... -
韓国に影響を受け、ベーグル焼くひと。
はい、それは私。 先日、韓国・ソウルで美味しいベーグルに出会ったことがきっかけで、帰国後のわたしの頭はすっかりベーグル。しかし強力粉なんて買ったことなーい!パン作りは未経験で、特にベーグルは茹でる工程があるし勝手に作れないぜ〜、、と、なか... -
サンケファンスティックが最強説
先日、極寒の韓国ソウルへ行ってきました。気温はなんとマイナス15度、、、、。寒さで顔や耳が痛くなるほどでしたが、美味しい韓国料理とお酒で心も体も温まりました。 今回の旅で一番感動したのが、「サンケファンスティック」というゼリータイプのもの(... -
コロナ禍で行けなかった台湾、代わりにポチった台湾の味3選
もう4年くらい前ですが、コロナ禍で台湾に行けなかった日々…。あの街の匂いや、食べ物の味、たまにふっと恋しくなるんですよね。台湾へ行けない間も、家で台湾の味を楽しんで少しでも台湾気分を味わおうと思って、ポチったアイテムたちがあるんです。今回... -
メイクポーチを小さくしたら気分が晴れた
こんにちは。本日メイクポーチを小さくすることに成功しました。(パチパチパチー!)と、誰がこんな投稿を喜ぶのか... といってもこの世の中に女性は多く、その中でも私の生きている日本では女性がかなりの高確率でメイクをしています。私は30代半ばで社... -
台湾の月経ディスクで人生変わる!?
こんにちは。 感動。台湾、やってくれるな〜!大発明してくれた感。台湾で執筆活動をしている近藤弥生子さんのvoicyを聴いてはじめて知った「月経ディスク」という。生理用品。「生理中でも違和感なく温泉に入れた」と語る彼女の話を聞いて早速購入して試... -
電鍋は加湿器?!
こんにちは♪ いよいよ夏が過ぎ、秋?いや冬?が到来した予感です。11月ももう終わりの時期でどんぐりが落ちていたり、赤い葉っぱを目にします。柘榴の実が弾け落ちて甘酸っぱい季節がやってきました〜。がしかし、この季節は乾燥が気になり始めます。そ... -
電鍋で栗を蒸してみたよ
電鍋で栗を蒸してみたい 今年の秋にやりたかったことは「電鍋で栗を蒸すこと」。 去年まだ2歳だった娘が、蒸し栗をスプーンを使ってぎこちない手つきで美味しそうに食べる姿を見て、来年はたらふく栗を食べさせてあげたい!と思ったことがきっかけ。実際... -
大同電鍋は家電としても良い♪
大同電鍋を使ってかれこれ3年。私にはしっくり来ている。最近そう思うようになったのにはいくつか理由があるので、大同電鍋の購入を検討している人に少しでも参考になれれば幸いです。やっぱり電鍋って合う、合わないがあると思う。それを最近なんとなく... -
30代女子、自転車ベルはこれに決めたっ!
先日わたしの好きな自転車屋さんBLUE LUGで、とーってもかわいい自転車ベルを見つけ(いや狙って買いに行った)新調しました。我が家の子どもたちにとっては初めての自転車ベルで大興奮!その日は1日中持って歩いていました。(音もなるからそりゃそうよね...
12