台湾– tag –
-
台湾華語学習について
中国語を勉強しているのですが、台湾に行く前にはこれをよく読むようにしています。 あんまりYouTuberってよく知らないのですが、たまたまyoutubeを見ていたら「エビリンチャンネル」が出てきて知りました。今は日台夫婦となり二人で台湾を拠点に台湾華語... -
近江八幡でも台湾熱烈歓迎♡
滋賀県の近江八幡に行ってきました。ここに来るのは2回目。老舗和菓子屋「たねや」の本社があるところ「ラコリーナ近江八幡」。ここは緑に囲まれた自然の中に「たねや」と「クラブハリエ」のお店や工場、カフェが揃っている施設。 施設に入ると、台湾国旗... -
ヨシタケシンスケ展でも中国語を発見
東京会場の「ヨシタケシンスケ展」に滑り込みで行ってきました。6月3日までということなので、ギリギリ行けてよかった。東京駅の八重洲側は都市開発がされていて(そのせいでお気に入りだったインド料理屋さん「ダバインディア」も閉店してしまったのです... -
横浜中華街で本格豆花を楽しむ!「MeetFresh 鮮芋仙」
横浜中華街といえば、多種多様な中華料理やスイーツが楽しめるエリアですが、意外と豆花(トウファ)を食べられるお店は少ないんです。そんな中、私が大好きなお店が「MeetFresh 鮮芋仙(ミートフレッシュ・シェンユイシェン) 横浜中華街店」!台湾の人気... -
コロナ禍で行けなかった台湾、代わりにポチった台湾の味3選
もう4年くらい前ですが、コロナ禍で台湾に行けなかった日々…。あの街の匂いや、食べ物の味、たまにふっと恋しくなるんですよね。台湾へ行けない間も、家で台湾の味を楽しんで少しでも台湾気分を味わおうと思って、ポチったアイテムたちがあるんです。今回... -
台湾帰りには、これを買う
台湾が大好きで、これまでに20回以上訪れていますが、買ってくるお土産はだんだんと定番化してきました。最初の頃は、ばら撒き用のお土産をあれこれと買っていましたが、最近は自分自身や身近な大切な人たちのためにだけ、お土産を選ぶようにしています。... -
台湾の新幹線チケットが発券出来ず、、焦った話。
2024年12月、台湾に旅行に行ってきました。台北から台南まで新幹線に乗るために、事前に日本で専用アプリをダウンロードしてチケットを取っていたのですが、クレジットカードでうまく決済できず、、、。現地で発券する設定で予約したのですが、台湾で発券... -
台南へ行ってきた〜歴史旅編〜
こんにちは。2024年の年末に家族で台南へ3泊4日で行ってきました。昨年読んだ本、『汝、ふたつの故国に殉ず〜台湾で「英雄」となったある日本人の物語〜』/角田隆将(角川文庫)から湯徳章さんについて興味を持ち、次に台湾へ行くなら台南!と決めていた... -
台湾の月経ディスクで人生変わる!?
こんにちは。 感動。台湾、やってくれるな〜!大発明してくれた感。台湾で執筆活動をしている近藤弥生子さんのvoicyを聴いてはじめて知った「月経ディスク」という。生理用品。「生理中でも違和感なく温泉に入れた」と語る彼女の話を聞いて早速購入して試... -
電鍋は加湿器?!
こんにちは♪ いよいよ夏が過ぎ、秋?いや冬?が到来した予感です。11月ももう終わりの時期でどんぐりが落ちていたり、赤い葉っぱを目にします。柘榴の実が弾け落ちて甘酸っぱい季節がやってきました〜。がしかし、この季節は乾燥が気になり始めます。そ...
12