先日スーパーへ行くとペヤングと目が合ってしまった。
普段あまりカップラーメンを食べないのですが、スーパーに陳列してあったこのペヤングのパッケージが強烈で気になってしまい購入。ペヤング食べるのはきっと20年ぶりくらいかもしれない。そのくらい食べていないのに「食べてみたい」と思ってしまった〜。食べてみると、懐かしい作る工程と辛さで、美味しくいただきました!
ペヤング スパイシーカレー味七味ガラム・マサラやきそば
ペヤング スパイシーカレー味七味ガラム・マサラやきそばは、2025年7月8日に全国限定20万個を販売。
20万分の1を食べられたことに感謝♪
長野県で有名な「八幡屋礒五郎」の七味ガラム・マサラを使用し、野菜やチキンの旨味を効かせたカレーソースに、エスニックな風味が特徴の七味ガラム・マサラを加えることで、ワンランク上の味わいに仕上げている(まるか食品株式会社サイトより)

驚くほど簡単に短時間で作って食べた
在宅ワークのときはひとりなので、そんなときは手軽に食べたい。手間はなるべくかけたくない。そんな時に、これがあったじゃ〜んと思い出したのがペヤング。君に決めた、今日はよろしく。
約20年ぶりのペヤングなので、食べ方の説明をきっちり読みました。お湯を沸かし「かやく」を麺の上に乗せてお湯を注いで3分。(アレクサにタイマーはお願いした)水切り部分でお湯をきって「ソース」を混ぜたら完成!お好みで八幡屋礒五郎のガラムマサラをかけるだけ。めちゃくちゃ簡単。
昔、小学生の頃おばあちゃんちで夏休みに、ラ王とかペヤングのカップラーメンをおやつで作ってもらったのを思い出した。熱くて火傷するからってこの水切りはやらせてくれなかったな、とか。懐かしいなぁ。

ガラムマサラは、お好みでと言いながら全部かけたよね。結果、結構な辛さ。カレー風味は日清のカップヌードルカレー味に似てる感じ?でももっともっと辛い。七味だからか。
この一食を無言で2分くらいでペロリとたべてしまった。ほんとに一瞬だ。カップラーメンてすごいな。4分で作って2分で食べられる。びっくり。しかし栄養は気になる。

まるか食品の企業努力すごい
この記事を書くにあたり、公式サイトを初めて見たのですが、サイトを見てびっくり。
ペヤングって毎月新しい味を発売してるってどんなよ!?毎月1〜10くらいの新しい限定味を出している。その季節季節というよりも毎月色々変えていて企業努力を感じる。絶対大変じゃん、、、
「八幡屋礒五郎」や「ウェルシア薬局」そのほかにもいろいろコラボしながら進化している。どんだけの人が関わっているんだろうとか思ってしまう。
去年の7月は「ペヤング台湾まぜそば」を発売していたのね、、。台湾好きだけど、それはあまりそそられない。だから自分でもこもペヤングを買おう!となったのが驚きで出会いだったな〜なんていう独り言メモ。
コメント