LEGOストアで見つけた“善隣門”の楽しい関所

先日、横浜ランドマークプラザにあるLEGOストアを訪れたときのこと。ふと店内を見渡すと、思わぬ場所で横浜中華街の「善隣門」に出会ってしまいました!

目次

善隣門がLEGOストアに?遊び心あふれるアイデアにびっくり

この善隣門、ただの飾りではありません。LEGOストアのピック・ア・ブリックというコーナーでは、自分の好きなブロックを専用の箱に詰め放題で購入できるのですが——

なんとその箱を閉めた状態で善隣門をくぐらせることができればお会計OK!

まさかの“関所”スタイルで、子どもはもちろん大人もワクワクする仕掛けになっているんです。

横浜中華街とLEGOのコラボ感にニッコリ

ランドマークプラザから横浜中華街まではすぐ。だからこそ、こうしたローカル要素をさりげなく取り入れているところに、なんとも言えないあたたかみと遊び心を感じます♪

善隣門といえば、「良き隣人」という意味を持つ、中華街のシンボル的な門。

それをLEGOブロックで再現して、楽しい体験に結びつけるなんて、本当に粋なアイデアですよね。

ベイブリッジもあった

私も挑戦!なんとか門を通過しました

そんな素敵な門を見たら、やっぱりやってみたくなりますよね(笑)。

店員さんから「なるべくブロック同士をくっつけて詰めると多めに入ります」とアドバイスをもらい、真剣に詰め込み作業スタート。何度か高さを調整しながら、無事に門をくぐらせることができました!

達成感とともに、ちょっとしたイベントに参加したような気分。

いっぱい詰め込んだよ

遊び心と地域への想いが感じられるLEGOストア

レアブロックも入ってるかな?

ただ買い物するだけでなく、その場で体験できて、地域ともつながれる。

そんなLEGOストアの魅力に、今回改めて気づかされました。

中華街好きな方も、LEGO好きな方も、横浜ランドマークに行ったらぜひ立ち寄ってみてください。ちょっとした発見と、ほっこり楽しい時間が待っていますよ。

あー、LEGO好きだな〜♡

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次