子連れで台湾旅行に行くなら夜を楽しもう

台湾旅行は日本で人気中の人気だと思います。ただアジアなどあまり行ったことのない人なら子連れで行ってもお腹は壊さないか、衛生面的に大丈夫か、など不安要素はあると思います。しかし20回以上台湾を行ってる私は台湾を全力で推します。

台湾は安全で、子連れでも安心して旅行へいけます。ここ数年、子どもたちを連れて台湾へ行きますが、めちゃくちゃ楽しんで過ごしています。台湾では、日本ではできないような夜の過ごし方がとってもおすすめです。ぜひぜひ子連れで台湾へ行く方でしたら、体験してほしいことがあるのでぜひここでシェアさせてください。

目次

キッズフレンドリーな台湾

なんといっても台湾はキッズフレンドリーな国(正確には国ではありませんが)です。日本より遥かにキッズフレンドリーと言えます。子どもが入ってはいけないお店はほとんどなく、どんなレストランでも子どもはウェルカムしてくれ、店員さんだけではなくお客さんなど周りの人も子どもに対してとっても優しいです。まずびっくりするのがMRT(台北の街を走る地下鉄ではないけども電車のようなもの)。子連れや妊婦さんがMRTに乗車すると周りの人達が「我が先に!」的なかんじで席を譲ってくれます。それも本当にほとんどの人が自然に。みんなとっても優しいのです。みーんな子どもたちに笑いかけてくれます。

レストランのオーナーにバナナをもらう子どもたち

夜の公園は遊び場

日本ではなかなか夜に公園へ子どもを連れて行かないと思いますが、台湾は日中が暑いことと夜市が日常の一部なので夜の公園で子どもを遊ばせるのは一般的です。

我々も6〜9月の台湾は暑すぎるので、お昼寝をたっぷりさせてからの19時ころから夜の街に繰り出します。夜市の横などに公園があったりするので夜市でいくつか食べ物や飲み物を買ってから子どもたちと公園へ繰り出すのも気持ちがいいです〜

こんな楽しみ方ができるのは南国ならではです〜

夜でもしっかり照明があり明るいです
公園のよこは夜市でした

夜市も遊べる、楽しい〜

独身のころに台湾にハマり、台湾へ通うようになったのですがその頃はあまり夜市が得意ではありませんでした。ごちゃごちゃ混み合っているしゆっくり落ち着いて食べられないので。地元の縁日のようなものが毎日繰り広げられているようなイメージでした。ただその頃から子どもがいたら夜市はきっと楽しんだろうなと思っていました。それは、台湾の夜市は子連れが多く、いろんなゲームや遊ぶものがある。見ているだけでもくすっと面白いからです。

ギャンブル的な要素もありますが、10元(約50円)で楽しめるレトロなパチンコやゲームがたくさんあります。

射的もあります。

単純にあそべるものがたくさんあるので、それを体験させるのもたのしい!

あとは大人がひたすら大量に並んでいるお酒の瓶に輪投げをしていたり、そういう姿を見て回るだけでも楽しいです。

夜市にメリーゴーランドなどの体験アトラクションもあります笑

酔っ払いをほとんど見ない

それから台湾はバイク社会なのでお酒を飲む人があまりいません。台湾では、外国人のほうがお酒を飲んでいるイメージがあります。それくらい夜市にお酒はほとんどなく、あるとすればコンビニやスーパーマーケット。歩きながら飲んでいる人は見たことがないくらい酔っ払いが少ないです。なので本当に安全なのです。

さいごに

子連れで台湾旅行を計画している人にぜひ参考にしていただきたいです。まるで夏の海の家に行くように、気楽に台湾の夜を過ごしてください。短パンビーサンでOK! とっても安全だし子どもたちも楽しく過ごせますよ♪

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次