台湾子連れ旅行で楽しむ〜乗り物編〜

台湾に旅行すると、街の至る所で見かけるものがあります。それは、カラフルで個性的な「子ども用乗り物」!商店街やショッピングモール、夜市、公園の片隅、果てはスーパーの中まで……まさに至る所に鎮座しているのです。子どもたちは大興奮で楽しんでいます!日本に比べると安価で見た目もカラフルで面白いのでぜひ楽しんでみて欲しいです♪

目次

コスパ最強!10元(約50円)で遊べる

しかもコスパが最強! なんと1回たったの10元(約50円)!だから親も寛大になれるんです。笑

「まぁ、安いからすぐ終わるんでしょ?」と思うなかれ。これが驚くほど長く動くのです。うちの3歳と5歳の子どもが大喜びで乗ったものの、途中で「あれ、これまだ動くの?」と不安になり始めるほどの長時間仕様。途中で飽きて降りていました。笑 動きは日本より激しめなので、見守り必須。

飽きるほどの長さ

大興奮で乗った娘が途中で飽きていて、おもわず笑っちゃった

乗り物のモチーフがカオスで笑える

そしてこの乗り物、何が面白いってデザインが謎のコラボレーションをしているんです。

例えば、

  • ピカチュウの顔をしたハンバーガー型の乗り物
  • とっとこハム太郎と謎のメカロボットの融合体
  • トーマスのはずなのに顔が妙にリアルなオジサン

これらを見ているだけでも、笑いが止まりません。

まとめ台湾に行ったらぜひ試してほしい!

台湾の子ども用乗り物は、とにかく

  • どこでも見つかる
  • 50円くらい、と安価なのに長時間動く
  • デザインがカオスで大人も楽しめる

という最高のエンタメ!

子どもが飽きるくらい長時間遊べて、親も大笑いできる。台湾旅行の際は、ぜひ10元を握りしめて試してみてほしいです。

夜市では貸し切りメリーゴーランド
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次