雑談– category –
-
ついに行ってきた。激戦の崎陽軒シウマイ工場見学
こんにちは。今回ついに長年行ってみたかった「崎陽軒のシウマイ工場見学」に家族で行ってきました!みんな大満足♪ 「崎陽軒のシウマイ=横浜」とまでは言い過ぎかもしれませんが、神奈川県出身、横浜で働く私にとって、崎陽軒のシウマイは身近な食べ物。... -
スパイスカレーにハマっている話
最近スパイスカレーにハマっています。 印度カリー子さんは前から知っていたし、以前生協の商品ともコラボをしていて「印度カリー子スパイスミックス」を購入し作ったことがありました。そんな中、この本「私でもスパイスカレー作れました」を読んでからは... -
近江八幡でも台湾熱烈歓迎♡
滋賀県の近江八幡に行ってきました。ここに来るのは2回目。老舗和菓子屋「たねや」の本社があるところ「ラコリーナ近江八幡」。ここは緑に囲まれた自然の中に「たねや」と「クラブハリエ」のお店や工場、カフェが揃っている施設。 施設に入ると、台湾国旗... -
1時間の休憩でジェットコースター?意外とアリ!
横浜のみなとみらい地区で働く私ですが、ある日、後輩に誘われて行ったのがよこはまコスモワールド。「昼休憩にジェットコースター?!」と最初は驚いたけれど、思い切って乗ってみたら…これが最高にリフレッシュできる体験でした! コスモワールドは入場... -
韓国に影響を受け、ベーグル焼くひと。
はい、それは私。 先日、韓国・ソウルで美味しいベーグルに出会ったことがきっかけで、帰国後のわたしの頭はすっかりベーグル。しかし強力粉なんて買ったことなーい!パン作りは未経験で、特にベーグルは茹でる工程があるし勝手に作れないぜ〜、、と、なか... -
台湾子連れ旅行で楽しむ〜乗り物編〜
台湾に旅行すると、街の至る所で見かけるものがあります。それは、カラフルで個性的な「子ども用乗り物」!商店街やショッピングモール、夜市、公園の片隅、果てはスーパーの中まで……まさに至る所に鎮座しているのです。子どもたちは大興奮で楽しんでいま... -
韓国の若者と飲酒文化
韓国では、若者がお酒をよく飲む文化が根付いています。特にソウル・江南(カンナム)の繁華街では、2月の寒期真っ只中でマイナス15度!!の夜でも、多くの若者たちが70度まで温かくなるカイロを片手に飲み屋の前で列を作る光景が広がっています。そのエ... -
サンケファンスティックが最強説
先日、極寒の韓国ソウルへ行ってきました。気温はなんとマイナス15度、、、、。寒さで顔や耳が痛くなるほどでしたが、美味しい韓国料理とお酒で心も体も温まりました。 今回の旅で一番感動したのが、「サンケファンスティック」というゼリータイプのもの(... -
メイクポーチを小さくしたら気分が晴れた
こんにちは。本日メイクポーチを小さくすることに成功しました。(パチパチパチー!)と、誰がこんな投稿を喜ぶのか... といってもこの世の中に女性は多く、その中でも私の生きている日本では女性がかなりの高確率でメイクをしています。私は30代半ばで社... -
台湾の月経ディスクで人生変わる!?
こんにちは。 感動。台湾、やってくれるな〜!大発明してくれた感。台湾で執筆活動をしている近藤弥生子さんのvoicyを聴いてはじめて知った「月経ディスク」という。生理用品。「生理中でも違和感なく温泉に入れた」と語る彼女の話を聞いて早速購入して試...
12