大同電鍋が使えるっ!

台湾の大同電鍋。気になっている方も多いはず!しかし手を出すには勇気がいるもの。いざ買ったとして使いこなせるのか、何が作れるのか、無駄にならないか、などなど思っちゃいますよね。私もそうでしたが、購入してからはちゃんと使えているし、料理のレパートリーも増えていく一方で私のくらしにはなくてはならないものとなりました。ここでは、そんな魅力だらけの大同電鍋についてお伝えいたします〜。

目次

台湾では一家に数台あると言われている「大同電鍋」

2年前に我が家に迎え入れた、この大同電鍋さま。Amazonサイトから購入し我が家に来てくれました〜♡現地のこの大同製品を日本でも使えるように、と電源のコードなども日本仕様に変換して販売してくれているという親切さ!色もランドセル並みにたっくさんありまして、色々選ぶのも楽しい♪私は外鍋がアルミ製の赤(朱色っぽい)を購入しました。サイズはMとLがありましたが4人家族の我が家はLを購入し大満足で使っています。何がいいって驚くほどシンプルなこと!火ではなく電気なのでスイッチオンするだけでおわり!その間に子どもをお風呂に入れたり洗濯機回したり、と色々できるのが超絶いい。火事の心配がないのでそばにいなくてもOK!だって火って怖いじゃん。。調理の加減は、水の量で調節ができるのもシンプル!

何に使えるの?

購入する前は色々サイトでリサーチし、使用できそうなものを調べていました。この2年間を通して色々試してきて「これは良かった♡」という使用例をいくつか紹介します。主に蒸し料理ですが、煮出し系など用途は色々ありますよ!

  • 麦茶(夏場はほぼ毎日麦茶パックに水を入れて麦茶を作っています)
  • 蒸し野菜(せいろを電鍋の上に乗っけて野菜を蒸すと激ウマです)
  • 蒸し料理(お肉やお豆腐も蒸すだけで美味しいしヘルシー!)
  • ベーグル(ベーグルを蒸すとふわっふわになっていつもと違った食感がやみつきに!)
  • 中華ちまき(電鍋を導入して作ることが急増中!簡単でおいしい)
  • 冷凍ごはん(冷凍ご飯も蒸して食べるとレンチンとは違ったやさしいほかほかごはんになるっ)
  • 蒸しスイーツ(蒸しパン、プリンはオーブン使わずにパパッとできます!)
  • 出汁パック(料理家の方がおすすめしていたもので、出汁パックを電鍋に入れて蓋をせずにゆっくり煮出していくと透き通ったいいお出汁がとれるとのこと!本当においしくできました)
麦茶パックを投入してスイッチオン!

アルミ製かステンレス製か問題

外鍋はアルミ製かステンレス製かを選ぶことができます。素材によって性能に大きな違いはないとのことですが、アルミ製はステンレス製に比べて若干熱効率が良くて値段が安め。ステンレス製は比較的汚れがつきにくくお手入れがしやすいのが特徴です♪アルミとステンレスで色のラインナップが若干異なります。

私は台湾の友達はアルミばかり使っているので(なぜアルミばかりなのだろう?)その憧れもあり、アルミ製にしたのですが、アルミだと内側がすぐ黒っぽく変色してしまうのが少し難点。でも安心してください、クエン酸と水を入れてふつふつするだけであら不思議!汚れは落ちます〜。クエン酸は薬局や100均などでも手に入るので手軽に購入できます。そして電鍋に使うだけではなく、水回りのお掃除や洗濯物の柔軟剤代わりにもなるので我が家は日々使っています。なのでそんなにストレスにはなりません。

(PR)クエン酸がひとつあると、水回りの汚れに使えます。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ミヨシ石鹸 暮らしのクエン酸(330g)【イチオシ】
価格:477円(税込、送料別) (2024/8/31時点)


どうしても内側は黒ずむアルミ製

電鍋といっしょに使って便利なもの(PR)

電鍋を買っても、電鍋についてくるのは中にいれる内鍋やスチームプレートなどの最低限な部分のみ。これだけだと電鍋をフル活用はすこし難しいと思います。私はこの電鍋用に別で蒸籠(せいろ)蒸し物用鍋つかみステンレスの内鍋を購入し、とても良かったと思っております!

蒸籠(せいろ)

電鍋に乗せるだけで用途がぐんと広がります!小部屋ができる感覚で野菜、ちまき、パン、小さめの容器に豆腐、ちまきなどなど料理の幅も広がりました。そして何と言っても蒸籠の竹の香りがいいこと!電鍋にジャストフィットしているこのビジュアルも好き!

蒸し用鍋つかみ

電鍋で出来上がったものは当たり前ですがとっても熱い、、。この鍋つかみを使うと電鍋で蒸した容器やザルなどがスイスイ火傷しないで取ることができます。多くの台湾人が自分の手のように使っているのを見て憧れで買いました。笑 自分はまだその域には到底届いておりません、、

火傷せず持ち上げられる!
ステンレスの内鍋

もともとの電鍋に付属してくるアルミ製の内鍋は軽いので稼働中の音がけっこうカタカタ鳴っていて気になっていましたが、このステンレス製は分厚くて重みもあるのか音が気にならなくなりました。そしてしっかりした作りと蓋もあるのでそのまま冷蔵庫にも入ります。なんなら直火で調理することもできる優れもの!我が家はこの時期毎日のように麦茶をこの鍋で作って冷蔵庫でそのまま冷やしています。

蓋付きのステンレスの内釜はそのまま冷蔵庫にも保管できる!

この3つは、台湾にある私の好きな【你好我好】というお店のECサイトから購入し飛行機に乗って我が家まで届けてもらいました。台北にあるこのお店は日本人の青木由香さんという神奈川県出身の面白〜い方が経営しているお店。売っているものもかわいいし面白いものも扱っていてとにかく魅力的なお店です♪(現在せいろはこちらでは扱っていないようです)

楽天でも電鍋周りの便利なものを色々と購入できます♪





収納について

電鍋の購入を考える方が悩むのは収納スペースですよね。大きさは家庭サイズの炊飯器と同じ大きさのイメージ。我が家はシンクの下に電鍋シリーズを収納しています。蓋を反対にすると中にスッポリ入るのと取っ手があるので運ぶのもとっても便利。

シンクの下に電鍋グッズを収納

結論はぜひお試しあれ

購入を考えている方も多くいるとおもいますが、悩んでいるならぜひ買って試してほしいです!火を使わない安心感。そしてお料理のバリエーションも増えること間違いなし!とにかくボタンひとつで完結するので、とーってもシンプルです。フツフツと音が鳴っている感じももはや愛おしいです。お手入れも簡単ですのでぜひぜひお試しあれ〜!

愛おしいフツフツ音♪
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次