2025年– date –
-
中国語学習
台湾華語学習について
中国語を勉強しているのですが、台湾に行く前にはこれをよく読むようにしています。 あんまりYouTuberってよく知らないのですが、たまたまyoutubeを見ていたら「エビリンチャンネル」が出てきて知りました。今は日台夫婦となり二人で台湾を拠点に台湾華語... -
自転車
雨でも自転車に乗る人
はい、それは私です。 毎日自転車で子どもの送迎・通勤をしているのですが、ここ数年で学んだことがあります。それは雨でも変わらず自転車に乗るのが自分スタイルということ。雨に濡れるのも気持ちいい。 きっかけは育休明けの仕事復帰 我が家は最寄り駅ま... -
雑談
スパイスカレーにハマっている話
最近スパイスカレーにハマっています。 印度カリー子さんは前から知っていたし、以前生協の商品ともコラボをしていて「印度カリー子スパイスミックス」を購入し作ったことがありました。そんな中、この本「私でもスパイスカレー作れました」を読んでからは... -
中国語学習
Duolingoで中国語を学ぶ
最近よくスマホを使ってDuolingoのアプリで外国語を学習している人を見る。週に3〜4回は電車で通勤をしているのですが、朝は学生の通勤時間とサラリーマンたちの出勤時間に重なるからか、横に座った人などが学習している姿を目にします。学生もサラリーマ... -
雑談
近江八幡でも台湾熱烈歓迎♡
滋賀県の近江八幡に行ってきました。ここに来るのは2回目。老舗和菓子屋「たねや」の本社があるところ「ラコリーナ近江八幡」。ここは緑に囲まれた自然の中に「たねや」と「クラブハリエ」のお店や工場、カフェが揃っている施設。 施設に入ると、台湾国旗... -
中国語学習
ヨシタケシンスケ展でも中国語を発見
東京会場の「ヨシタケシンスケ展」に滑り込みで行ってきました。6月3日までということなので、ギリギリ行けてよかった。東京駅の八重洲側は都市開発がされていて(そのせいでお気に入りだったインド料理屋さん「ダバインディア」も閉店してしまったのです... -
旅行
サンケファンスティックで強気にいくぞ
先日しごとで秋田へ出張に行ってきました。ここでもまたサンケファンスティックの威力を感じたので再度ここで発信させてください。やっぱり、すごい。お酒をたくさん飲んでも二日酔いしないのが嬉しい。 ここ最近、しごとで秋田の方と関わることが多く気づ... -
雑談
1時間の休憩でジェットコースター?意外とアリ!
横浜のみなとみらい地区で働く私ですが、ある日、後輩に誘われて行ったのがよこはまコスモワールド。「昼休憩にジェットコースター?!」と最初は驚いたけれど、思い切って乗ってみたら…これが最高にリフレッシュできる体験でした! コスモワールドは入場... -
横浜中華街
LEGOストアで見つけた“善隣門”の楽しい関所
先日、横浜ランドマークプラザにあるLEGOストアを訪れたときのこと。ふと店内を見渡すと、思わぬ場所で横浜中華街の「善隣門」に出会ってしまいました! 善隣門がLEGOストアに?遊び心あふれるアイデアにびっくり この善隣門、ただの飾りではありません。L... -
中国語学習
『時間のデザイン』が中国語学習を再始動させた話。
花粉で何もできなくなっれいた春、、、 こんにちは。春の風が少しずつやわらかくなってきましたね。 この2〜3月、私はというと……ちょっぴりしんどい日々を過ごしていました。毎年やってくる花粉症が今年もやってきて、鼻はぐずぐず、目はショボショボ。頭...